Support

『クリティカル・デザインとはなにか?』サポートページ

このページは『クリティカル・デザインとはなにか? - 問いと物語を構築するためのデザイン理論入門』に掲載された作品や展覧会のURLをまとめたサポートページです。

本書では作品画像が掲載されていないもののみ訳註(ゴシック体)にURLを記載しましたが、当ページでは登場するすべての作品と展覧会のURLをまとめています。

第1章 クリティカル・デザインについて

訳註1:
https://mamihlapinatapai.wordpress.com/2007/09/06/when-blobjects-rule-the-earth-blobjectが地球を支配するとき/

「Strangely Familiar: Design and Everyday Life〈妙に親しみやすい:デザインと日常生活〉」2003年
https://walkerart.org/calendar/2003/strangely-familiar-design-and-everyday-life

「AC | DC – Art Contemporain Design Contemporain〈現代美術と現代デザイン〉」2007年
https://www.hesge.ch/head/en/node/1391

「Designing Critical Design〈クリティカル・デザインをデザインする〉」2007年
http://archief.z33.be/en/projects/nr-15-designing-critical-design

「Wouldn’t It Be Nice ... Wishful Thinking in Art and Design〈素敵じゃない?美術とデザインにおける希望的観測〉」2008年
https://www.somersethouse.org.uk/whats-on/wouldnt-it-be-nice

「Design and the Elastic Mind〈デザインとしなやかな精神〉」2008年
https://www.moma.org/interactives/exhibitions/2008/elasticmind/

「Design and Violence〈デザインと暴力〉」2014年
https://www.moma.org/interactives/exhibitions/2013/designandviolence/

「The Republic of Salivation〈唾液分泌共和国〉」2010年
http://www.burtonnitta.co.uk/RepublicOfSalivation.html

第2章 歴史

アッキーレ&ピエール・ジャコモ・カスティリオーニ「Sella Stool with Bicycle Saddle〈自転車のサドルで出来たセッラ・スツール〉」1957年
https://www.zanotta.it/en-us/products/furnishing-accessories/sella

アレッサンドロ・メンディーニ「Lassù(Up There)〈あそこ〉」1974年
https://thngs.co/things/4789

「Italy: The New Domestic Landscape〈イタリア:新しい生活空間の風景〉」1972年
https://www.moma.org/calendar/exhibitions/1783

フランク・シュレイナー「Consumer Rest Chair〈消費者の安楽椅子〉」1983年
https://www.cooperhewitt.org/2014/04/12/a-rest-for-the-weary-shopper/

ゲルト・シュールズ=ピラス「Trantula〈タランチュラ〉」1979年
https://www.goethe.de/en/kul/des/20444530.html?forceDesktop=1

クンストフラグ「Baumleuchten, I. und II.」1980年
https://kultur-in-krefeld.de/kulturhistorie/design/gruppe-kunstflug-3/

ハーバート・ジェイコブ・ウェイナン「Pershing table〈パーシング・テーブル〉」1989年
http://www.artnet.com/artists/herbert-jakob-weinand/bistrotisch-pershing-5iY7zKhjGA_fS2HFwDnNIg2

テヨ・レミ[Tejo Remi]の「You Can’t Lay Down Your Memories: Chest of Drawers〈思い出に浸るな:引き出し棚〉」1991年
https://www.droog.com/webshop/product/chest-drawers

リチャード・ハッテン「S [h] it on it〈それに座り(大便し)なさい〉」1994年
https://www.centraalmuseum.nl/nl/collectie/28181-bank-s-h-it-on-it-richard-hutten

ダニエル・ウェイル「Radio in a Bag〈バッグの中のラジオ〉」1981年
https://collections.vam.ac.uk/item/O85208/radio-in-a-bag-radio-weil-daniel/

註11:
https://www.media.mit.edu/groups/critical-computing/overview/

アンソニー・ダン「The Pillow: Artist Designers in the Digital Age〈まくら:デジタル時代のアーティスト型デザイナー〉」1995年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/67/0

ピーター・クック「Instant City Airships〈インスタントシティ・エアシップス〉」1968年
http://www.frac-centre.fr/_en/art-and-architecture-collection/cook-peter/instant-city-317.html?authID=44&ensembleID=113

ブレンダン・ウォーカー「Chromo 11: Airlife Seat Belts〈クロモ 11: エアライフ・シートベルト〉」2004年
http://www.chromo11.com

訳註13:
http://www.chromo11.com/books.html?fbclid=IwAR2b8hchAIxw2aHyIIoUbORU9-SUa_DI-ECokHgzJRknsIyfB4xAloJ8GiY

スーパースタジオ「Il Monumento Continuo〈コンティニュアス・モニュメント〉」1969年
http://www.frac-centre.fr/_en/art-and-architecture-collection/superstudio/il-monumento-continuo-317.html?authID=185&ensembleID=988

ダン&レイビー「United Micro Kingdoms〈連合ミニ王国〉」2013年
http://unitedmicrokingdoms.org/digitarians/

第3章 理論、方法、そして戦術

サラ・ゴールド「Alternet〈オルターネット〉」2014年
https://www.sarah.gold/work.html

訳註2:
https://www.sarah.gold/work.html

ダン&レイビー「Faraday Chair〈ファラデー・チェア〉」
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/67/0

ディラー+スコフィディオ「Vice/Virtue〈悪徳と美徳〉」グラスシリーズ 1997年
https://dsrny.com/project/vice-virtue

訳註6:
https://dsrny.com/project/vice-virtue

スーパーフラックス「Open Informant〈公然の内偵者〉」2013年
http://superflux.in/index.php/work/open-informant/#

訳註8:
http://superflux.in/index.php/work/open-informant/#

「Impact〈インパクト〉」2009年
http://researchonline.rca.ac.uk/390/

「Alive: New Design Frontiers〈デザインの新天地〉」2013年
http://thisisalive.com

キャロル・コレット「Biolace〈バイオ・レース〉」2012年
http://thisisalive.com/biolace/

訳註12:
http://thisisalive.com/biolace/

「Big Data: Designing with the Materials of Life〈ビッグデータ:生命を素材に使ったデザイン〉」2014年
https://www.arts.ac.uk/colleges/central-saint-martins/csm-public/planet/big-data

アレクサンドラ・デイジー・ギンズバーグ「Synthetic Aesthetics〈合成美学〉」2014年
https://www.daisyginsberg.com/work/synthetic-aesthetics

訳註15:
https://nellyben.com/projects/disasterplayground-com/

スタジオラボ「Blueprints for the Unknown〈知られざる者のためのブループリント〉」2016年
https://davidbenque.com/projects/blueprints-for-the-unknown/

長谷川愛「(Im)possible Baby, Case 01: Asako & Moriga〈(不)可能な子供、01:朝子とモリガの場合〉」2015年
https://aihasegawa.info/impossible-baby-case-01-asako-moriga

トバイアス・レヴェル「New Mumbai〈ニュー・ムンバ イ〉」2012年
https://www.tobiasrevell.com/new-mumbai

訳註20:
https://www.designboom.com/readers/tobias-revell-power-generating-mushrooms-in-mumbai/

オーガー・ロワゾー・デザイン・スタジオ「Happylife〈幸せな日々〉」2010年
http://www.auger-loizeau.com/projects/happylife

サーシャ・ポフレップ「Golden Institute〈ゴールデン・インスティチュート〉」2009年
https://pohflepp.net/The-Golden-Institute

「Material Beliefs〈物質をめぐる信念〉」2009年
http://www.materialbeliefs.co.uk/~materi15/

エリオ・カッカベー ル「Neuroscope〈ニューロスコープ〉」2009年
http://www.materialbeliefs.co.uk/~materi15/prototypes/neuroscope.php

トビー・ケリッジ「Vital Signs〈バイタルサイン〉」2009年
http://www.materialbeliefs.co.uk/~materi15/prototypes/vitalsigns.php

ナタリー・ジェレミジェンコ「Feral Robotic Dogs15〈野生のロボット犬〉」2005年
https://www.nyu.edu/projects/xdesign/feralrobots/

訳註33:
http://www.interactivearchitecture.org/feral-roboticdogs-natalie-jeremijenko.html

訳註36:
https://llk.media.mit.edu/courses/readings/Turkle-EO-conclusion.pdf

訳註38:
https://centre.ch/wp-content/uploads/2018/07/wouldnt-it-be-nice-en.pdf

スタジオ・マッキンク&ベイ「The Modelworld Maquette〈模型の世界の雛型〉」2007年
http://www.studiomakkinkbey.nl/show/model_world

ダン&レイビー「Between Reality and the Impossible〈現実と不可能の狭間〉」/「Foragers〈食糧採集民〉」2010年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/543/0

ビョーン・フランケ「Traces of an Imaginary Affair〈想像の出来事の痕跡〉」2006年
http://www.bjornfranke.com/projects_traces_of_an_imaginary_affair.html

第4章 批評、機能そして分野

「エネルギーとコ・デザインのコミュニティ(ECDC)「Energy Babble〈エネルギー・バブル〉」2014年
https://www.gold.ac.uk/interaction/projects/

ナタリー・ジェレミジェンコ「Environmental Health Clinic〈環境的健康診療所〉」
http://intrepid-cost.ics.ulisboa.pt/wp-content/uploads/2017/01/Short-IntrepidEnvironmentalHealthClinic20170215.pdf

ダン&レイビー「Human Poo Energy Future -- Poo Lunch Box〈人類のうんちエネルギーの未来─弁当箱〉」2004年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/68/0

「Design Act〈デザイン・アクト〉」2009年
http://www.design-act.se/index.php?vald=timeline

原註12:
http://www.openideo.com/about-us

第5章 実践

マルティ・ギセ「Statement Chairs〈ステートメント・チェアズ〉」2004年
http://www.guixe.com/exhibitions/2009_Chairs_and_fireworks_helmrinderknecht/index.html

マルティノ・ガンパー「100 Chairs in 100 Days〈100日間で100 脚の椅子〉」/「Olympia〈オリンピア〉」2005–07年
http://martinogamper.com/project/a-100-chairs-in-a-100-days/

パウロ・ゴールドスタイン「Repair is Beautiful〈修理は美しい〉」/「Repaired Director’s Chair〈修理されたディレクターズチェア〉」2012年
https://www.designboom.com/readers/repair-is-beautiful/

訳註2:
https://design-milk.com/repair-is-beautiful-by-paulo-goldstein/

ジュリア・ローマン「Cow Benches: A Leather Bench or Bovine Memento Mori〈牛のベンチ:皮製ベンチあるいは、牛の死を忘るなかれ〉」2005年
https://www.julialohmann.co.uk/work/gallery/cow-benches/

ラルフ・ボール、マキシン・ネイラー「Anatomy Chair〈椅子の解剖〉」2008年
http://studioball.co.uk/index.php/anatomy/

ラルフ・ボール、マキシン・ネイラー「「24 Star〈24つ星〉」2005年
http://studioball.co.uk/index.php/archaeology/#pic6

トーマス・トウェイツ「Toaster Project〈トースター・プロジェクト〉」2009年
http://www.thomasthwaites.com/the-toaster-project/

スタジオ・スワイン「Sea Chair Project〈海の椅子プロジェクト〉」2010年
https://www.studioswine.com/work/sea-chair/

キエレン・ジョーンズ「Personal Micro-Farm: The Chicken Project, Backyard Factory〈個人的なマイクロ農園:にわとりプロジェクト、裏庭の工場〉」2009年
https://www.dezeen.com/2012/03/22/the-chicken-project-by-kieren-jones/

ダン&レイビー「Consuming Monsters: Big, Perfect, Infectious〈消費するモンスター:大きい、完璧、伝染性〉」2005年
http://dunneandraby.co.uk/content/bydandr/42/0

ダン&レイビー「Bioland〈バイオランド〉」2002〜03年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/403/0

ダン&レイビー「Evidence Dolls〈証拠となる人形〉」2005年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/69/0

エリオ・カッサヴェール「MyBio〈マイバイオ〉」2005年
https://www.moma.org/collection/works/110141?locale=en

トビー・ケリッジ、ニッキ・スコット、イアン・トンプソン「Biojewellery〈バイオジュエリー〉」2003年
http://www.materialbeliefs.co.uk/biojewellery/index.html

オーガー/ロワゾー、アレックス・ジヴァノヴィック「Carnivorous Domestic Entertainment Robots〈家庭用肉食エンターテ インメントロボット〉」2009年
http://www.auger-loizeau.com/projects/robots

ジェームズ・オーガー「Smell+」2009年
http://www.auger-loizeau.com/projects/smell

訳註16:
http://www.auger-loizeau.com/projects/smell

アレクサンドラ・デイジー・ギンズバーグ「Growth Assembly〈成長物の組み立て〉」2009年
https://www.daisyginsberg.com/work/growth-assembly

スプツニ子!「Menstruation Machine〈生理マシーン、タカシの場合。〉」2010年
https://sputniko.com/Menstruation-Machine

アン・クヴェール=カステラ「Hindu Tales – Souvenirs of a Future〈ヒンドゥーの物語- 未来のお土産〉」2015年
https://www.yankodesign.com/2015/05/21/hindu-for-hipsters/

スーパーフラックス「Dynamic Genetics vs. Mann〈ダイナミック・ジェネティック社 vs マーン〉」2013年
http://superflux.in/index.php/work/dg-vs-mann/#

マット・マルパス「Consequences of Use〈使用の結果〉」/「First Aid for Users Suffering a Loss of Connection〈接続喪失に苦しむユーザーの応急手当〉」2006年
http://ualresearchonline.arts.ac.uk/6475/

ダン&レイビー「Design for Fragile Personalities in Anxious Times〈不安な時代における傷つきやすい人々のためのデザイン〉」2004–05年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/71/0

ダン&レイビー「Placebo〈プラセボ(偽薬)〉」2001年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/70/0

ダン&レイビー「Is This Your Future〈これがあなたの未来?〉」2004年
http://dunneandraby.co.uk/content/projects/68/0

ノーム・トーラン「Objects for Lonely Men〈孤独な男たちのためのオブジェクト〉」2001年
http://noamtoran.com/NT2009/projects/object-for-lonely-men

ノーム・トーラン「Desire Management〈欲望マネージメント〉」2005年
http://noamtoran.com/NT2009/projects/desire-management

オンカー・クラー「Hari and Parker〈ハリとパーカー〉」2007年
http://www.onkarkular.com/index.php?/project/hari--parker/

ダム・ソープ、ジョー・ハンター(ヴェクスト・ジェネレーション)「Vexed Parka〈ヴェクスト・パーカ〉」1995年
https://www.farfetch.com/jp/editorial/menswear-shoot-exclusive-vexed-generation-back-tech-sportswear-ss19.aspx

日本語版付録「クリティカル/スペキュラティヴ・デザインは、日本においていかにして可能か?」座談会

"CRITICAL DESIGN FAQ"
http://dunneandraby.co.uk/content/bydandr/13/0

Andrew Friend, “FANTASTIC,” 2010
http://andrewfriend.co.uk/fantastic.html

Marguerite Humeau, “Back, Here Below, Formidable,” 2011
https://v2.nl/archive/works/back-here-below-formidable

Alexandra Daisy Ginsberg, Sissel Tolaas, Christina Agapakis "Resurrecting the Sublime," 2019
https://www.resurrectingthesublime.com

Fight the forced redundancy of Joe Kerr(註8)
https://www.change.org/p/royal-college-of-art-fight-the-forced-redundancy-of-joe-kerr

"Designed Realities"
https://strelkamag.com/en/article/dunne-and-raby-from-futures-to-realities

長谷川愛「(Im)possible Baby, Case 01: Asako & Moriga〈(不)可能な子供、01:朝子とモリガの場合〉」2015年
https://aihasegawa.info/impossible-baby-case-01-asako-moriga

「トランジションデザインの実践: 京都から2050年の生きがいを夢想する」(註11)
https://www.d-lab.kit.ac.jp/news/2019/report-iwabuchi
https://www.d-lab.kit.ac.jp/news/2019/some-recent-agendas-in-design-research

「Italy: The New Domestic Landscape」1972年
https://www.moma.org/calendar/exhibitions/1783

「Strangely Familiar: Design and Everyday Life」2003年
https://walkerart.org/calendar/2003/strangely-familiar-design-and-everyday-life

「Design and the Elastic Mind」2008年
https://www.moma.org/interactives/exhibitions/2008/elasticmind/

「EPSRC IMPACT! Exhibition」2010年
https://epsrc.ukri.org/newsevents/pubs/impact-exhibition-catalogue/

「うさぎスマッシュ:世界に触れるアートとデザイン」2013-14年
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/148/

「Hippie Modernism: The Struggle for Utopia」2015-17 年
https://walkerart.org/calendar/2015/hippie-modernism-struggle-utopia

「Home Futures」2018-2019年
https://designmuseum.org/exhibitions/home-futures

「Broken Nature: Design Takes on Human Survival」2019年
http://www.brokennature.org

石破茂(いしば しげる)オフィシャルブログ(註15)
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/index.html

"French sci-fi team called on to predict future threats"(註16)
https://www.bbc.com/news/worldeurope-49044892

Policy Lab
https://openpolicy.blog.gov.uk/category/policy-lab

Policy Lab. Shiga
http://policylab.shiga.jp

トランジション・デザイン
https://transitiondesignseminarcmu.net/

長谷川愛「Shared Baby」2011年
https://aihasegawa.info/shared-baby

長谷川愛「I Wanna Deliver a Dolphin…(私はイルカを産みたい…)」2011-13年
https://aihasegawa.info/i-wanna-deliver-a-dolphin