風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
Preview
Preview

風景画のレッスン
形・構図・色の基礎知識

Share
Preview
  1. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  2. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  3. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  4. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  5. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  6. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  7. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  8. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  9. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  10. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
  11. 風景画のレッスン  形・構図・色の基礎知識
¥3,080 (税込み)

Description

画づくりのための決定版ワークブック

45人以上の作家による豊富な作例の解説と、実践的なレッスンを通して、形・構図・色に関する重要事項を学びましょう。形のとらえかた、ピクチャーウィンドウ、動きのある構図、ノータン(濃/淡)、色の法則、色彩戦略、カラーグループなどを解説します。図説だけでなく、ワークショップ形式で10の実習を掲載。どの画材にも応用できる基礎知識が満載。初心者から熟練したアーティストまで、幅広くインスピレーションを得られる一冊です。

★★★推薦コメント★★★
「絵を描くときに重要である普遍的なポイントが解説されている本です。大事なのは特定のモチーフを描くコツではなく応用可能な汎用性なので、風景画に限らず、自分の絵を見つけるのにも役立ちそうです。各章の終わりにあるQ&Aは、チェックリストとして使うことができて便利です」――木内達朗(イラストレーター)

ISBN:978-4-8025-1306-7
定価:本体2,800円+税
仕様:B5判変型/176ページ
発売日:2024年8月20日
著者:ミッチェル・アルバラ
翻訳:海野 桂 
デザイン:鈴木成一デザイン室

Profile

著者:ミッチェル・アルバラ
ミッチェル・アルバラは定評のある画家、著述家で、ワークショップ講師も務める。特有の雰囲気を醸す半抽象の風景画は、全米で展示され、個人や企業が収蔵する。米国で絵画ワークショップを主宰し、イタリアでの戸外制作活動も企画。本書『風景画のレッスン』は、ベストセラーの『Landscape Painting: Essential Concepts and Techniques for Plein Air and Studio Practice(風景画の基本概念とテクニック:戸外とスタジオでの制作のために)』(Watson-Guptill, 2009)(未邦訳)に次ぐ第二作。シアトル美術館で印象派と風景画について講義を行うほか、『International Artist(インターナショナル・アーティスト)』誌、『Artists & Illustrators(アーティスト&イラストレーター)』誌にも寄稿。ミッチェルのホームページ(mitchalbala.com)では、絵画に関するブログが人気である。

翻訳:海野 桂(うみのかつら)
東京外国語大学卒業。美術、デザイン関連の翻訳書として、ヨースト・カイザー『レオナルド・パラドックス ダ・ヴィンチノートから見える言葉とイメージの交わり』(ビジネス教育出版社)、ジェロ・ジーレンス『レトロ家電デザイン '60~'80年代のライフスタイルをのぞく』(グラフィック社)などがある。その他に、キャンパー・イングリッシュ『酒が薬で、薬が酒で ビール、ワイン、蒸留酒が紡ぐ医学史』(柏書房)など、さまざまなジャンルの翻訳に携わる。

Contents

1 形のとらえかた
形をとらえる還元主義的アプローチ
簡略化の利点
形をとらえるために重要な明度の役割
明度のゾーン区分
簡略化した形とディテールのバランス 80対20のルール
まとめのQ&A:形をとらえる
実習:簡略化し、5段階の明度で形を描き分ける
実習:形を簡略化して描く

2 ピクチャーウィンドウとフォーマット
着目範囲の限定とピクチャーウィンドウ
絵のフォーマットによる一定方向のエネルギー
まとめのQ&A:ピクチャーウィンドウとフォーマット
実習:同一主題を異なるフォーマットで

3 動きのある構図の実践
バリエーション:構図の基本ルール
動き:活気ある構図
ネガティブスペースの活用
まとめのQ&A:動きのある構図の実践
実習:切り紙で試す多面的なバリエーション
実習:動きの筋道のマッピング

4 ノータン(濃/淡)による構図の習作
ノータン(濃/淡)とは何か
よりよい習作のために:ノータン(濃/淡)のテクニック
ノータン(濃/淡)のアプリ
まとめのQ&A:ノータン(濃/淡)による構図の習作
実習:ノータン(濃/淡)入門
実習:観察にもとづくノータン(濃/淡)の習作

5 色の法則、色のパラドックス
顔料の色と自然光の差異の調整
実景の観察VS.「情報にもとづく改変」
説得力のある色、真に迫る色

6 包括的な色彩戦略
色彩戦略とは
コントラスト:色彩戦略の原動力
色のコントラスト:色相の関係性について
色のコントラスト:明度について
色のコントラスト:彩度について
まとめのQ&A:包括的な色彩戦略
実習:ひとつの画題を異なる色彩戦略で描く
実習:色重視と明度重視、比較の試み

7 カラーグループ
カラーグループとは
色のグループ化の実践
カラーグループによる戦略を試す:色の習作
まとめのQ&A:カラーグループ
実習:カラーグループの見極め

8 戦略的なパレット
色数を限定したパレット
ターゲットを定めたパレット
分裂原色パレット
中間色を生むふたつの方法

おわりに:果てしなき探究
参考資料
作品を提供してくださった方々
謝意
著者について
索引

Related Books