グラフィックデザインマニュアル 理論と実践
Preview
Preview

グラフィックデザインマニュアル
理論と実践

Share
Preview
  1. グラフィックデザインマニュアル 理論と実践
2025年8月26日発売
¥5,940 (税込み・予価)
BNN公式サイト / 品切れ
Amazonで購入

Description

世界中で読み継がれてきた不朽の名著が遂に復刊!

スイスのグラフィックデザイナー/タイポグラファー、そして教育者でもあるアーミン・ホフマンによるグラフィックデザインの教科書『Graphic Design Manual: Principles and Practice』(1965)の日本語版です。2022年にNiggli社から刊行された改訂版をベースにした、新訳・新版になります。

本書の特徴
・基礎の重要性を強調:デザインの根幹にある点、線、形といった基本的な要素が、グラフィックデザインにおいてどのように機能し、意味を生み出すのかを、豊富な図版とともに解説しています。

・実践的なアプローチ:ホフマン自身の作品や、彼が教鞭をとったバーゼル造形学校の学生による課題などを例に、理論が実際に応用される過程を示しています。

・現代的な視点:清潔感・可読性・客観性を追求した「スイス・スタイル(国際タイポグラフィー様式)」の確立に大きく貢献したホフマンのミニマルなスタイルは、現代のグラフィックデザインにおいても重要なインスピレーション源となっています。

ISBN:978-4-8025-1340-1
定価:本体5,400円+税
仕様:A4判変型/184ページ
発売日:2025年8月26日
著者:アーミン・ホフマン
監修:永原康史
翻訳:古賀稔章

Contents

序文:ジョージ・ネルソン
日本語版監修者まえがき
イントロダクション:アーミン・ホフマン

点 The Dot
線 The Line
対置 Confrontation
文字と記号 Letters and signs

訳者あとがき

Related Books