島野真希 Maki Shimano
大学を卒業後、ブライダル業界でウェディングプランナーとして在籍しながら筆を持つ仕事にも携わり、カリグラフィーと出会う。結婚・出産を機にアーティストとして独立。日本(東洋)と西洋の書道の融合を独自の解釈で表現しアートに昇華。ラグジュアリーブランドの筆耕やコラボ商品の販売、教材の監修まで幅広く手がける。著書に『筆ペンではじめるモダンカリグラフィー』(世界文化社)、『大人かわいい手帳&ノートの書き方』(世界文化社)、『はじめてでもきれいに書ける iPadレタリング』(ビー・エヌ・エヌ)など。
Instagram: @mscalligraphy
モダンカリグラフィー&ハンドライティング
Description
練習の入口り口から、魅せる作品づくりまで。
あらゆる筆記具で挑戦できる、美しい手書き文字の技術。
専門的なポインテッドペンに加え、筆ペンやマーカー、万年筆やガラスペンなど、さまざまな筆記具でトライできる美しい手書き文字の技術を一冊に詰め込みました。
絶対的な技術と人気を誇るカリグラファー・島野真希による、モダンカリグラフィーの指南書です。前作『モダンカリグラフィー』(2019年刊行)の構成を活かしつつ、文字や作品をトレンドに合わせてほぼすべて書き下ろし、大幅にボリュームアップしました。一新した例文は、全25ページにわたる充実の構成。書体2種×3つの書法、すべての例文のお手本、本書オリジナルガイドシートの印刷用データをダウンロードできます。
「モダンカリグラフィー」は文字に自分らしさを表現できる、自由度の高いハンドライティングの作法。 前作でも解説したクラシックな「ポインテッド」とダイナミックな「ブラッシュ」に、強弱のない線で書くシンプルな「モノライン」の解説も加え、さらに間口が広がりました。あらゆる筆記具で挑戦できる書体とそのアレンジ方法、趣味や仕事の発信に活かせるスタイリングまで紹介します。
ISBN:978-4-8025-1347-0
定価:本体2,500円+税
仕様:B5判/208ページ
発売日:2025年12月17日
著者:島野真希
デザイン:久能真理(ブックデザイン)、平野雅彦(レイアウト)
Profile
Contents
はじめに
モダンカリグラフィーとは
モダンカリグラフィーの活かし方
CHAPTER.I モダンカリグラフィーの手習い
モダンカリグラフィーの種類
はじめに使う道具
ポインテッドペンで書くモダンカリグラフィー
1. ペンの扱い方
2. ストロークの練習
◇ 練習方法のススメ
- 基本のストローク
- ストローク応用編
◇クラシックなスタイルとモダンなスタイル
書体 Solif / 書体 Anew
ブラッシュペンで書くモダンカリグラフィー
1. ペンの扱い方
2. ストロークの練習
◇ 文字を後から整える
書体 Solif / 書体 Anew
モノラインで書くモダンカリグラフィー
1. ペンの扱い方
2. ストロークの練習
◇観察眼を磨く
書体 Solif / 書体 Anew
ワード&フレーズを書く
1. 文字のつなげ方
2. レタースペーシング
3. 文字をモダンにみせるテクニック
例文
4. 表現豊かなフローリッシュ
- フローリッシュアレンジ
- フローリッシュのバリエーション
- フローリッシュの書き方
◇ 下書きについて
フローリッシュの例文
CHAPTER.II モダンカリグラフィーの応用
さまざまな道具
オリジナルスタイルを探求する
1. 自分のスタイルを見つけて活動する
2. 基本の書体から字体を変化させる
◇自分のスタイルを探す
3. アレンジのポイント
- 多彩なアレンジバリエーション / 例文
作品へ落とし込む
1. 余白がもつ魅力
2. レイアウトの原則
3. フレームを意識した構成
4. 平面から立体へ
- さまざまな素材に書く
モダンカリグラフィーの展開
1. モノライン × シェーディング / 例文
2. ブラッシュ × 旅のノート / 例文
3. ポインテッド × 和文字 / 例文
CHAPTER.III モダンカリグラフィーのスタイリング
フラットレイ・スタイリング
FLOW / SUITE / RANDOM / GRID
- 撮影のコツ
シーン・スタイリング
WEDDING / WRAPPING / BABY SHOWER / PARTY
- スタイリングのコツ
自分の字でつくるオリジナルグッズ
ショップリスト
おわりに