BASIC MASTER FL STUDIO
Preview
Preview

BASIC MASTER FL STUDIO

Share
Preview
  1. BASIC MASTER FL STUDIO
  2. BASIC MASTER FL STUDIO
  3. BASIC MASTER FL STUDIO
  4. BASIC MASTER FL STUDIO
  5. BASIC MASTER FL STUDIO
  6. BASIC MASTER FL STUDIO
¥2,640 (税込み)
Amazonで購入

Description

ループパターンを活かした曲作りに特化し、ダンス・クラブミュージックシーンを中心に人気を集めているDAW「FL STUDIO」。クオリティの高いドラムとシンセ音源で、外部音源やミキサーがなくてもソフト内だけで完成度の高い楽曲が作成できます。また、低価格で高性能なDAWとして、ボーカロイド楽曲をニコニコ動画などにアップロードする「ボカロP」にもユーザー層を広げています。他のDAWと基本構造が異なり、メニュー表記がすべて英語なので、初心者にはわかりづらい面もありますが、本書では、楽曲制作の手順に沿って「FL STUDIO」の操作方法をやさしく解説します。
※本書は「FL STUDIO 10」を元に解説しています。

ISBN:978-4-86100-820-7
定価:本体2,400円+税
仕様:B5判変型/230ページ
発売日:2012年06月22日
著者:藤本 健

Contents

■ Chapter 01 DTM初めてユーザーのためのFL STUDIO

ボーカロイドPなど、国内でユーザーが急速に増えているFL STUDIO
セッティング不要で即、音楽制作に入れるのが魅力
使用期限なし、機能制限なしで保存もできるデモ版を利用しよう
将来にわたってバージョンアップ料金はタダ
使い込めば使い込むほど魅力が増すが、ほかのDAWとはかなり違う

■ Chapter 02 FL STUDIOを使うためのセッティング法

パフォーマンスを引き出す設定をしよう
使うオーディオインターフェイスの選択
ASIOパネルを開いてレイテンシを小さくする
内蔵サウンド機能でASIOドライバを使えるASIO4ALLとは
[TIPS]必要に応じてMIDIデバイスを設定する

■ Chapter 03 まずはドラムを鳴らしてみよう

デモソングを体験してみよう
新しいプロジェクトを作成する
ステップシーケンサでドラムを鳴らす
違うパターンを作ってみる
複数のパターンを切り替える

■ Chapter 04 さまざまな音源を使ってみよう

チャンネルウィンドウ&ステップシーケンサに新しい音源を組み込む
プラグインピッカーから音源を読み込む
[TIPS]2種類のプラグインピッカー
ブラウザから音源をセットする
不要な音源を削除する
[TIPS]鍵盤楽器が得意ならリアルタイムレコーディングが便利
[TIPS]鍵盤が苦手でも簡単なステップレコーディング

■ Chapter 05 打ち込みで音階を鳴らしてみよう

チャンネルウィンドウ&ステップシーケンサで音程を変える
ピアノロールで自由自在にパターンを作成する
[TIPS]ノートの長さの変更や移動が制限される時は
[TIPS]ピアノロールでノートピッチを見やすく表示する
[TIPS]複数チャンネルを手軽に色分けする
標準搭載のソフトシンセ
[TIPS]デモ版プラグインの制限とは
[TIPS]自分でシンセやエフェクトを設計できるSynthMaker

■ Chapter 06 プレイリストに作成したループを貼り付ける

複数のパターンを同時に演奏できるプレイリスト
まずはひとつのパターンを貼り付けてみる
パターンを切り替えて複数のパターンを貼りつける
[TIPS]トラックの名称やカラーを変える
プレイリスト上のパターンを編集する
[TIPS]トランスポートパネルに用意された2種類のプレイモード
[TIPS]プレイリストの各トラックをひと目で見分けるには
パターンを編集すれば、プレイリスト上のクリップにも反映

■ Chapter 07 オーディオ素材もいっしょに並べてみよう

音そのものを記録しているオーディオクリップ
エクスプローラからドラッグ&ドロップする
ブラウザで効率よく素材探し
複数のオーディオクリップをかわるがわる貼り付ける
[TIPS]ブラウザに任意のフォルダを追加表示する
チャンネルウィンドウとオーディオクリップの関係
[TIPS]素材となるオーディオクリップを無料で入手しよう

■ Chapter 08 ボーカルレコーディングにトライする

ボーカルや楽器音をそのまま録るオーディオレコーディング
録音レベルを調整する
レコーディングの開始/停止
Edisonのレコーディング結果をプレイリストに配置する
[TIPS]Edisonの録音スタート動作を変更する
[TIPS]素早くEdisonをセットする
プレイリストでもレコーディングできる
[TIPS]メトロノームを使って正確なレコーディングを行う
[TIPS]Speech Synthesizerに歌わせる
[TIPS]FL Chanを躍らせてみよう!

■ Chapter 09 エフェクトを利用して音を変化させてみよう

音を変化させるエフェクト
40種類近くのエフェクトを収録
エフェクトの使い方は3パターンある
エフェクトはミキサーから使う
[TIPS]ドライ/ウェットのミックスバランスはエフェクト側で
コーラスやフランジャーで音に厚みを加える
[TIPS]各エフェクトのポテンシャルを引き出したプリセットを使う
さまざまな空間の音響を再現するリバーブ
[TIPS]空いているInsertトラックをワンタッチで探す
[TIPS]複数の音源やオーディオクリップをひとつのチャンネルへ割り当てる
[TIPS]エフェクトスロットが8個で足りないときは
[TIPS]エフェクトやパラメータをほかのトラックに流用する
[TIPS]FL STUDIOにVSTプラグインを組み込んで利用する

■ Chapter 10 ミキサーでバランスを整えよう

曲のバランスを取り、完成度を高めるミキシング
ミキサーとプレイリスト、チャンネル、Insertトラックの関係
ミキサーでのバランス調整
[TIPS]ツールバーのメインボリュームは基本的に使わない
[TIPS]ミキサーにより多くのInsertトラックを表示するには
各トラックに内蔵されたパラメトリックEQで音を作り込む
センドエフェクトを使いこなす
[TIPS]Sendトラックは自由に増やせる
オートメーションで曲に表情を付けよう
[TIPS]重なったクリップを効率よく編集する
[TIPS]ミキサーやエフェクトのパラメータを繊細にコントロールするには
[TIPS]完成したトラックをバウンスしてCPUパワーを節約する
[TIPS]センドエフェクトをプリフェーダーとして活用するには

■ Chapter 11 マスタリングして完成させよう

マスタリングとはなにか
FL STUDIOでのマスタリング
一般的なオーディオファイルとして書き出す
[TIPS]書き出したWAVファイルから音楽CDを作る
[TIPS]チャンネルごとに別々のWAVファイルとして書き出す

■ Chapter 12 VOCALOIDとの連携プレイ

VOCALOID2とVOCALOID3
テンポを決めてWAVファイルで書き出す
VOCALOID2の場合
VOCALOID3の場合
テンポを揃えた状態でFL STUDIOに読み込む
[TIPS]VOCALOID2ならReWire接続も可能
[TIPS]FL STUDIOをプラグインとしてほかのソフトから使う

Related Books