【トークイベント】『作品集のつくりかた』刊行記念 「あなたのZINEを、もっと美しくするために」 宮後優子 × 守屋史世(透明書店)
ビー・エヌ・エヌでは、2025年2月に『作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ... 作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ』を刊行いたします。この度の刊行を記念しまして、トークイベントが開催されます。ぜひふるってご参加ください。
出演は、著者の宮後優子さんと、同書のデザインを手掛け、ブックデザインに留まらない広い領域で活躍されているデザイナー・アートディレクターの守屋史世さんです。
お二方には、ZINE・リトルプレス(特にグラフィックや写真中心のもの)やビジュアル作品のポートフォリオなどを、収載作品の魅力がより伝わるように・またその冊子自体が読みやすく魅力的なものになるように、さまざまな ZINEなどの実物を紹介しながら解説いただきます。
イラストレーター、画家、フォトグラファーの方などはもちろん、ZINE・リトルプレスをできる限り自分だけで作りたい方にも、編集者・デザイナー視点のポイントを知ることができるとても学びの大きな一夜となるはずです。あなたの作品・作品集をよりクオリティ高く、多くの方に届けたいみなさまのご参加をお待ちしています!
【概要】
・日時:2025年2月27日(木)19:30~21:30
・会場:
来店参加:透明書店(東京都台東区寿3-13-14 1F)
オンライン参加:ZOOM配信
・参加費:
来店参加(7日間のアーカイブ視聴付き / 別途1drinkオーダー):2,200円(税込)
配信参加(7日間のアーカイブ視聴付き):1,650円(税込)
ほか、書籍つきチケットもございます。
・お申込みと詳細:こちらのpeatixイベントページより詳細をご確認いただき、イベントチケット予約・販売サービスにていずれか対象のイベントチケットをご購入ください。
【出演者】
宮後優子(みやご・ゆうこ)
デザイン書編集者。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業後、出版社勤務。1997年よりデザイン書の編集に従事。デザイン専門誌『デザインの現場』『Typography』の編集長を経て、2018年に個人出版社、ギャラリー「Book&Design」を設立。2023年に第39回梓会出版文化賞 特別賞、第56回造本装幀コンクール 出版文化産業振興財団賞を受賞。著書に『ひとり出版入門 つくって売るということ』(よはく舎)などがある。
https://book-design.jp
守屋史世(もりや・ふみよ)
デザイナー。東京藝術大学美術学部デザイン学科在学中からea所属。本づくり学校「編集とデザイン」授業講師。書籍の装丁や、雑誌、教科書、展覧会のグラフィックデザインなど紙媒体のデザインを得意とする。2021年に第62回全国カタログ展 国立印刷局理事長賞、2023年に第56回造本装幀コンクール 出版文化産業振興財団賞を受賞。
https://www.ea-design.jp/