【トークイベント】『多様で複雑な世界を、いまどう描くか』刊行記念 「変わり続ける世界で、仕事や表現を続けていくために」 野中モモ×川名潤(司会進行:岡あゆみ)(青山ブックセンター本店)
ビー・エヌ・エヌでは、2025年9月に『多様で複雑な世界を、いまどう描くか 12人のマンガ家・イラストレーターの表現と思索の記録』を刊行いたします。この度の刊行を記念しまして、トークイベントを開催いたします。
ご登壇くださるのは、本書に特別寄稿してくださった野中モモさん、ブックデザインを担当してくださった川名潤さんです。司会進行は、本書の企画・編集を担当する弊社・岡が務めます。
多様な人間の在り方や不均衡な社会構造にまつわるさまざまな問題が明らかになり、戦争や虐殺、社会格差、差別や偏見などの問題もより身近に聞こえてくるようになったいま。野中モモさんと川名潤さんは、日々の仕事や生活、そして表現にどんな風に向き合っているのでしょうか? 本書で12人の作り手が語った言葉もきっかけにしつつ、おふたりの実践方法や日々考えていることを深掘りします。
イベントに際しまして、書籍の先行発売も致します。この貴重な機会に、ぜひ足をお運びください!
【概要】
・日時:2025年9月14日(日)13:00〜14:30(開場 12:30〜)
・会場:青山ブックセンター本店 大教室(配信なし)
・参加費:1,650円(税込)
・定員:100名
・お申込みと詳細:こちらの青山ブックセンター様イベントページをご確認ください。
【出演者】
野中モモ(のなか・もも)
ライター、翻訳家。1973年東京都生まれ。訳書にデヴィッド・バーン『音楽のはたらき』(イースト・プレス)、ナージャ・トロコンニコワ『読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門』(ソウ・スウィート・パブリッシング)など。著書に『野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る(シリーズ日常術)』(晶文社)など。
川名潤(かわな・じゅん)
1976年千葉県生まれ。プリグラフィックスを経て、2017年に川名潤装丁事務所を設立。多数の書籍装丁、雑誌のエディトリアル・デザインを手がける。近年は男性ブランコの宣伝美術なども担当。ZINEに『出版とデザインの26時』、『出版とデザインの27時』がある。